娘と息子の育児日記@タコピー

絵日記に憧れているけど、絵が描けない、育児系絵日記です

娘2歳の悪癖、唾を吐きかけるような感じで「ブーッ!」とする

父「歯磨きするよ~。おいで~」

娘「いやや

 

~」

父「じゃ先に寝るよ」

娘「いーやーや!ブーッ!」

f:id:takopi:20160217063129j:plain

ボソッと私が「腹立つなー」と言おうもんなら

娘も真似して「もー。はなたつなー」と真似。(なぜか「はな」)

このやろうめ!!

私にだけでなく、妻や息子に対してもブーッ!とやりまくり。
一体どこで覚えてきたのかと思ったら姪っ子(娘にとってはいとこ)がやってるのを見て真似してるらしい。

最近は娘がブーッ!とやったら、私もブーッ!とやり返す悪循環。
普段は笑って済ませるところですが、急いでるときとかイライラしてるときにやられると、イラッと度合いが増します。

親が反応するのを見て、使ってるようなので無視しておくのが良いのかもしれないし、
イチイチ腹を立てても仕方ないのはわかるんですが。

4月からは幼稚園に行く予定なのにこんなの友達にしたら感じが悪すぎる・・・

まずは私が仏の心で受け止めねば・・・ほとけほとけ・・・

 

娘2歳の中での2個と5個の違い

妻の証言によると、娘の中では2個と5個にはある違いがあるらしい。

2個=2個
5個=とてつもなくいっぱい

という意味で使っているらしい。
5個は数字ではないのだ。

お菓子なんかを食べるとき「あと何個食べる?」と聞くと、

「5も食べるでぇ!」

しかも「どや!すごいやろ!」みたいな感じで言う。
f:id:takopi:20160217055936j:plain
なんの意味があってドヤ顔なのかはさっぱりわかりませんが、とても誇らしげ。

 彼女にとって5は数ではなく、All of themみたいな意味なので、5個食べたあとに再び「あと何個食べる?」と聞いたところで「ゴォ!(5)」となります。

ちなみに数字としての5個もわかっているようなんですが、たくさんという意味でも使います。一体どういう覚えて方をしてるんだろう?

娘2歳@かくれんぼ中「チラッ」

娘「もういいかいして~」

父「もういいかーい?」

娘「もういーよー」

父「どこかなー?」

 

娘「チラッ」

f:id:takopi:20160217052902j:plain

父「見えてるで!」

というわけで、かくれんぼしてるのにすぐに出てきます。
本人による「チラッ」の効果音付き。

少し前までは、体が隠れられてすらいなかったのでちょっとだけ進歩したのかな。

LINEのスタンプを作ろうとネタを探る

絵日記を描いていると作りたくなるのがLINEのスタンプ。
調べてみるとどうも40個+2個も絵を作らないといけないとか。

自分の画力ではなかなかに難しいのも当然ながら、40個もネタを考えるのがまた大変。そんなわけでメモしておこうと思います。

コンセプトは夫婦間でのやりとりをするときに使えそうなもの

とりあえずネタだし。

  1. おやすみ

    f:id:takopi:20160211005132j:plain

  2. ばいばい

    f:id:takopi:20160211005201p:plain

  3. f:id:takopi:20160211005207p:plain

  4. f:id:takopi:20160211005141p:plain

  5. 先に行ってます
  6. ごちそうさまでした
  7. お迎え待ってます
  8. 先に食べててください
  9. 早く帰ってきて!
  10. え?なんて?
  11. ありがとう!
  12. ごめんなさい
  13. これ読んだ?(既読確認)
  14. まだー?
  15. 今忙しいです
  16. おめでとー!
  17. いいよ
  18. 嫌です

これでやっと20個か。他の方が作ったスタンプを参考にしてると、案は出てくるもののパクってる感がしてしまうので、なんとか自力でねりだそうとしています。ちょこちょことメモは追加しつつ作って行こうと思います。

すでに作ったものはペッと貼ってみました。枠がついていたりサイズが微妙に大きかったり小さかったりしていますが、そこはまた調整しよう。

服を描くのに一苦労

これまでに描いた家日記から転用したものの、体がただの○だったり色を一切つけてなかったので、服付きで描こうとして一苦労。ついでにアングルを斜めとかにしようとしたらまたさらに苦労。先は長そうです。

そしてネタを描いていると娘の絵ばっかりなので、これだけだと息子が大きくなったときに見たら悲しむのでは?と思って息子も絡めたスタンプも作らないといけなかな、とかも考えています。

妻はこの日記の存在は知りませんが、絵を切り出して少しだけLINEで送ってみたところ、「かわいいな」と意外と好評だったので早く作りたいものの、気持ちだけが先走って画力が追いつきません。

そんなわけでのんびり作って行こうと思います。

 

2歳の娘に「あかん!」と言われて「あぁ!」と言い返す9ヶ月の息子

娘のオモチャを触りにいって「あかーん!」と言われる息子。

以前までは怒られるだけでしたが、2,3週間前から「あぁ!」みたいな声で言い返すようになりました。

娘「あかん!」

息子「あぁ!」

娘「あかーん!!」

息子「あぅ!!」

娘「あーかーん!」

息子「あぅぁ!」

f:id:takopi:20160208233948j:plain

この声を発するのは、娘が「あかん!」と怒ったり威嚇してきたときのみ。
完全に対抗してる感じです。
ちゃんと会話してるつもりになってるんでしょうかね。
息子の突撃を止めないと、娘が息子を押さえ込みのような感じで力で防衛を試みるのでその前に止めに行くのですが、私はこの言い合いがちょっと好きでしばらく眺めたくなります。

息子10ヶ月、初のつかまり立ち

ハイハイもどきのような格好で高速の匍匐前進をしていた息子。

先日、ジャングルジムの近くで娘と遊んなと思っていたら、目を離した隙に初のつかまり立ちをしていました。

f:id:takopi:20160208232258j:plain


ふぁっ?!的な気分ですぐにカメラを回しましたが、立つ瞬間が見れませんでした。

その後、妻と娘がご飯を食べていると、キッチンを使ってつかまり立ちし、ご飯を食べる様子を眺めようとしていたそうです。チラッと。
これまた私だけが見逃しています。トイレに行っていたのです。

その日から妻たちは1週間ほど実家に遊びに帰ることになっていたので、帰ってきた頃にはつかまり立ちの時期は終わっていたりして。

先日から、娘は触られたくないオモチャに関しては机の上で使うようになっていましたが、息子のつかまり立ちデビューでまた新しい争いが発生しそうな予感がします。

takopi.hateblo.jp

今回、絵のタッチを変えてみましたが、なんか違和感~。

トヨタカタログ拒否事件を見て、トヨタは保育園か学童保育に手を出すべきではと思った

車大好きな少年がトヨタにカタログを貰いに行ったら拒否されたという話し。

togetter.com

他の方の話を読んでいたら、丁寧に対応してもらって10年後とかに同じディーラーで車を買ったなんて人がいた。
「乗ってみる?」と言われてドライブしたとか。
逆に「親連れて来い」とか言われたという人もいた。

ちょっとした対応で10年後の見込み顧客が掴めるのかー。なんて思い、そこから妄想が膨らみました。

ディーラーは「親を連れて来い!」でなく親が来る仕組みを作ればいいのに

少年が「カタログください」て来て営業が「どうせ購買力がないからあげたくない」「せっかくなら親を連れてきてくれ」と考える気持ちはわからなくもない。
でも、それならいっそのこと親が勝手にくる仕組み、来ざるをえない仕組みを作れば良いのにと思ったのです。
対象者は新規顧客も既存顧客もです。

普段乗り慣れない車に子どもたちを乗せてあげるイベント

閑散期とか定休日とかに高級車とかスポーツカーみたいなのとかに乗せてあげるイベントを開催します。
交通手段がない子どもたちは親が連れていきますよね。
親が一緒に乗っても良いし、運転しても良い。

好きな車を自由に書いてみよう。写生大会

子どもたちに写生させてあげて、コンテストをしても良し。
店舗に飾ったり表彰してあげたりすれば、親は絶対見に行きます。
優勝者は、描いた車と一緒に記念撮影して、写真を簡単な額縁とかに入れてプレゼント。
絶対家に飾っとく。
家にある車でもOK。他社の車でもOKとかにしておけば、見に来たときに乗り換えが発生するかも。

いっそ子どもたちを近くに常駐。保育園や学童保育

時々のイベントだけではもったいないので、いっそ身近に車を感じてもらえるように、販売店の近くに保育園や学童保育を作っちゃう。
小さな頃から子どもたちはカッコイイ車がたくさんあるところで育ち、将来は車スキーのサラブレッドのできあがりですよ。
従業員の福利厚生としても使えて便利だし、待機児童が問題になっている今、社会貢献にも一役買います。
パッと思いついたので書きましたが、つかれてきたのでこの辺で。

 

子どもって購買力はないけど、親たちが何かを購入するときには子どもの意見にも耳を傾けますよね。

父「こっちの車とあっちの車、どっちにしようか」
母「ん~どっちもいいよねー」
子「絶対こっちが良いよ。かっこいい」
父「ん~こっちか。そうかー」

子が「こんな車絶対ヤダ」とか言ったら、その車は選択肢から外れるかもしれません。
子どもが小さいときにファンにしておけばロイヤルカスタマーのできあがり?!

ちなみに、ディーラーはピエロを呼んだり輪投げをしたりお菓子をあげたり、諸々やっているようです。
あんまりまじめに検索してないけど、車を絡めたものがあまり見当たらない。

車スキーを呼ぶというよりも、普通の子まで含めた集客が中心みたいです。
トヨタに限らずどこかのディーラーさん、やってみてはいかがでしょう。