娘と息子の育児日記@タコピー

絵日記に憧れているけど、絵が描けない、育児系絵日記です

子どもに英語教育をする場合、親が英語がわからなくても良い?

親が英語がサッパリわからないと、子どものアウトプットの機会がないのでは?

いろんな教材を調べていると「親が英語がわからなくてもOK!」と書いてるものを見付けました。World of English(ワールド・オブ・イングリッシュ)っていうディズニーの英語のやつなんですけどね。

どこのページに書いてあったかは忘れましたが、ほんまかいな、と。私の考えでは、やっぱり必要だろう。と思うわけです。
勉強にせよ何にせよ、インプットした情報はアウトプットするときに初めて身に付き始めると思うのです。
イメージしてみてくださいよ。例えば、絵の書き方を知ったところで、絵は書けないし、実際書いてみてやっと「あ、体が横向いた時の手の位置がよくわかんないわ」てなると思います。
算数の知識だけを詰め込んだところで、実際に計算をしてみて、初めて身に付く、みたいな。英語も同じだと思うわけです。

親が一切英語ができない場合、子どもはどこでアウトプットするのでしょうか?英会話教室みたいなところに行く?ディズニーの場合には週1回、ネイティブの先生が電話をくれるようですが、そこだけで十分かな?だって、週に1回ですよ。英会話教室に奮発して週2回行ったとして、週2回ですよ、2回。

子どもが何の英語を喋ってるか理解できるくらいの英語力は必要では?

親が英語がわからないと、子どもが「きりん」を指差して「elephant」とか言ってても、訂正もできないじゃないですか。(ちなみに、キリンはgiraffe(ジラフ)です。我が子と一緒に勉強してて知りました)
子どもが英語で話しかけてきたとしても、答えられなかったりするわけですよ。そしたら子どもは「あ、英語使ったらこの人反応しないわ。やめよ」ってなりませんか?
私が妻の理解できない謎の言語で喋りかけたら、無視されるか、いい加減にしろって怒られますよ。そしたら、謎の言葉は喋らなくなるに決まってます。

うちの子の場合「What's this?」「giraffe!」とかクイズみたいにして正解したときに、
「Good job!」とか言って抱きしめたりしてます。やっぱり親が喜ぶし、褒められると、子どもも楽しめるみたいで、積極的に英語使ってくれる気がします。

私も妻も、英語はペラペラ喋ることはできませんが、単語は多少わかります。
(といっても私は学生時代にTOIECとか受けても500点あったかどうか、記憶から消し去ったレベル)
そして、子どもの前ではそれっぽく発音したりします。

少なくとも、親が一切英語をわからない状態では、子どもが英語を覚えたり喋ったりするようになるのは難しいのでは?と感じました。

やっぱり親にも少しは英語の知識とか、少なくとも私も一緒に英語を覚えるわ!くらいの気合が必要なのでは?

 

あなたの周囲に「英語がまーったくできない」という人で、子どもが英語ペラペラになった人はいますか?